My Page
   
デンタル 太郎 様 デンタルブックは、情報配信型電子書籍です。ご登録いただたメールアドレスには「改定情報」「歯科ニュース」が定期的に配信されます。
   
━━━━━━━━━━━・・・
デンタル書庫|保険診療Q&A(追加)(2025.07.18)
━━━━━━━━━━━・・・
デンタル書庫|保険診療Q&Aの頁に 「Q304 喫煙者はPリスクの対象?」(歯周病安定期治療(SPT)における歯周病ハイリスク患者加算(Pリスク)の算定について、患者が喫煙者である場合、歯周病が重症化するリスクが高いため、SPTにPリスク加算を算定することは可能か。)、Q305 親知らずはCAD/CAMが使える?!」(第三大臼歯(8番)にCAD/CAM冠用材料(lll)を用いて歯CADを製作することはできるか。その部位の対側に大臼歯による咬合支持があり、装着部位と同側に咬合支持がある。)、Q306 義管の2度目の算定について」(上顎の義歯を新製し新製有床義歯管理料(義管)230点を算定したが、6ヵ月経過して同一初診内に再度、上顎の義歯の新製を行った場合、義管230点を算定してもよいか。)、Q307 ベースアップ評価料の算定を終了する場合は辞退届が必要!?」(歯科外来・在宅ベースアップ評価料(I)の算定を7月末で終了したいが、辞退届を提出することは可能か。その場合、令和6年度分(2024年)の賃金改善報告書は期日までに提出する必要があるのか。なお、令和7年度分(2025年)賃金改善計画書は、一年分の計画を地方厚生局に提出している。) 4項目を追加しました。

━━━━━━━━━━━・・・
Dental Archives|診療傾向(追加)(2025.07.17)
━━━━━━━━━━━・・・
Dental Archives|診療傾向の頁に 令和6年(2024)社会医療診療行為別統計の概況 を追加しました。

━━━━━━━━━━━・・・
デンタル書庫|審査の差異の可視化レポート(更新)(2025.06.24)
━━━━━━━━━━━・・・
社会保険診療報酬支払基金の事例情報公開(6月17日)に伴い、デンタル書庫|審査情報提供事例・審査の差異の可視化レポートの頁、多くの付箋がつくコンピュータチェック事例の項に、 「クラビット錠250mg(レボフロキサシンとして)(医薬品)」(クラビット錠250mg (レボフロキサシンとして)が医薬品添付文書に記載された最大投与量を超えて算定された場合にチェックを実施。)「歯科疾患管理料」(同月に初診料の算定がなく歯科疾患管理料が所定点数の100分の80で算定された場合にチェックを実施。)「歯科疾患管理料」(初診料を算定した月に「P」病名及び「G」病名で画像診断及び歯周病検査の算定がなく、歯科疾患管理料が算定された場合にチェックを実施。)「根管貼薬処置(1歯1回につき)」(同日に2回以上の再診がなく、同日に根管貼薬処置が傷病名部位の歯数を超えて算定された場合にチェックを実施。)の4事例を更新しました。

━━━━━━━━━━━・・・
デンタル書庫|疑義解釈(追加)(2025.05.16)
━━━━━━━━━━━・・・
デンタル書庫|疑義解釈の頁に 2024年(令和6年)6月改定|事務連絡|疑義解釈資料の送付について(その23)「処置及び手術の休日加算1、時間外加算1及び深夜加算1」 、および 2024年(令和6年)6月改定|事務連絡|疑義解釈資料の送付について(その24)「医療DX推進体制整備加算」を追加しました。

   
 
 
 
現在の登録情報を確認したり、登録内容を変更できます。以下に記載したようなときに [ 会員情報を確認 / 登録変更 ] ボタンをクリックしてください。
1. ログイン「パスワード」を自分が使いやすいものに変更する。
2. 登録メールアドレスを変更する。
3. 住所・電話番号など会員情報を変更する。
4. デンタルブック会員の契約期間を確認する。
 
 
デンタルブック会員期間延長を希望される方は、[更新申込手続き]ボタンをクリックして、次にお進みください。
 
 
 
閲覧したい診療報酬改定年度に戻って「保険解説」「症例解説」他コンテンツをご利用いただけます。
|操作方法|
ご希望の改定年度を プルダウンメニューから選択します。指定した改定年度に、コンテンツは入れ替わります。

(注)変更した改定年度のコンテンツを閲覧中に MyPage に戻り、「編集室からのメッセージ」及び「歯科ニュース / 改定情報」欄の各記事をクリックし閲覧した場合は、その後表示されるコンテンツは、最新年度(2022年度4月改定)に戻ります。

 
 My Page


PAGE TOP