 |
歯科疾患実態調査
(厚生労働省-医政局歯科保健課) |
|
|
 |
|
|
※ 上記「年度選択」ジャンプメニューから、年度別.pdfファイルがダウンロードできます。 |
|
【概要】 |
|
この調査は、わが国の歯科保健状況を把握し、8020運動(歯科保健推進事業等)の種々の対策の効果についての検討や、健康日本21において設定した目標の達成度等の判定を行い、今後の歯科保健医療対策の推進に必要な基礎資料を得ることを目的とする。
全国を対象として、平成23年国民生活基礎調査により設定された単位区から無作為に抽出した300単位区内の満1歳以上の世帯員を調査客体とする。 |
|
(1) |
被調査者数 |
(2) |
う蝕とその処置状況 |
(3) |
歯肉の状況 |
(4) |
歯列・咬合の状況 |
(5) |
フッ化物の塗布状況 |
(6) |
歯ブラシの使用状況 |
(6) |
顎関節の状況 |
(7) |
インプラントの状況 |
(8) |
かみあわせの状況 |
|
|
|
 |
|
|
 |
社会医療診療行為別統計の概況
(厚生労働省-大臣官房統計情報部 人口動態・保健社会統計課社会統計室) |
|
|
 |
|
|
※ 上記「年度選択」ジャンプメニューから、年度別.pdfファイル(歯科診療部分 抜粋)がダウンロードできます。 |
 |
【概要】 |
|
この統計は、医療保険制度における医療の給付の受給者に係る診療行為の内容、傷病の状況、調剤行為の内容、薬剤の使用状況等を明らかにし、医療保険行政に必要な基礎資料を得ることを目的とする。 |
|
1 診療行為・調剤行為の状況 |
〔医科診療〕 |
(1) |
診療行為の状況 |
(2) |
一般医療と後期医療別にみた診療行為の状況 |
(3) |
病院と診療所別にみた診療行為の状況 |
(4) |
DPC/PDPSに係る明細書の診療行為の状況 |
〔院外処方〕 |
(5) |
院外処方率 |
〔歯科診療〕 |
(6) |
診療行為の状況 |
(7) |
一般医療と後期医療別にみた診療行為の状況 |
〔薬局調剤〕 |
(8) |
調剤行為の状況 |
(9) |
一般医療と後期医療別にみた調剤行為の状況 |
2 薬剤の使用状況 |
〔医科診療及び薬局調剤〕 |
(1) |
薬剤料の比率 |
(2) |
薬剤点数の状況 |
(3) |
薬剤種類数の状況 |
(4) |
薬効分類別にみた薬剤の使用状況 |
(5) |
後発医薬品の使用状況 |
|
|
|
 |
|
|
 |
東京都の学校保健統計調査|学年別地区別むし歯(う歯)被患率(小・中学校)
|
|
|
 |
|
|
※ 上記「年度選択」ジャンプメニューから、年度別.pdfファイルがダウンロードできます。 |
|
【概要】 |
|
東京都では、区市町村教育委員会、全公立学校の協力により、児童・生徒の健康実態の把握のため、毎年、学校保健統計調査を行い、定期健康診断の結果及び学校感染症による出席停止者の状況をまとめています。 |
|
(1) |
むし歯被患者 |
(2) |
処置完了者 |
(3) |
未処置者 |
|
|
|
 |
|
|
 |
東京都の学校保健統計調査|永久歯のむし歯(う歯)の状況(小学校第6学年・中学校第1学年) |
|
|
 |
|
|
※ 上記「年度選択」ジャンプメニューから、年度別.pdfファイルがダウンロードできます。 |
|
【概要】 |
|
東京都では、区市町村教育委員会、全公立学校の協力により、児童・生徒の健康実態の把握のため、毎年、学校保健統計調査を行い、定期健康診断の結果及び学校感染症による出席停止者の状況をまとめています。 |
|
(1) |
D一人平均 |
(2) |
M一人平均 |
(3) |
F一人平均 |
(4) |
DMFT歯数 |
|
|
|